さなえの独り言

こんにちは、さなえです。いつも独り言つぶやいています。応援してね。
てぃーだブログ › さなえの独り言 › ニュース › 竹原市長が答弁を拒否=質問が規則違反と主張―阿久根市議会 な

竹原市長が答弁を拒否=質問が規則違反と主張―阿久根市議会 な

スケジュールを組んでいたのに不覚にも失念してしまいました。

私にはおかずはなかなか大事なことでビタミンのバランスをきちんと計算しないと頭脳がうまいぐあいに働いてくれないんです。
書籍のページを読み進めるとどんどん面白い内容が出てきて気合が入ってくるのです。
知識が財産だという考えから、書籍にはあまり惜しまずお金を出しています。


トピックスに関連して、竹原市長が答弁を拒否=質問が規則違反と主張―阿久根市議会について調べてみました。





竹原市長が答弁を拒否=質問が規則違反と主張―阿久根市議会
時事通信 10月19日(火)17時27分配信

鹿児島県阿久根市議会は19日、定例議会を開き、約10カ月ぶりとなる一般質問を行った。7人の議員から竹原信一市長に対し質問があったが、市長は「質問が規則にのっとっていない」などとして、一部を除き答弁を拒否した。

竹原市長は、市議向けに議会運営の方法などを説明した冊子「議員必携」の中に、「質問の通告書には要旨を記載しなければならないが、具体性が必要で『何々一般』のようなものは要旨にならない」との記述があることを主張。これを根拠に、通告書が不十分との理由で一部の質問を除き答弁しなかった。同市議会事務局によると、議員必携は議会運営や活動に関する解説書のようなもので、拘束力はないという。

【関連記事】

議会招集権でさや当て=首長側と議長側

議会リコール活動も開始へ=竹原市長支持の団体

議場封鎖の2人を除名=市長派4市議の処分を可決

議場封鎖で2議員を除名へ=阿久根市議会の委員会

市長解職の住民投票、12月5日=住民団体が本請求

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000085-jij-pol






さぁ、明日もがんばろう。
また、適当なときに、みにきてください。
明日、いい天気だといいなぁ


子供たちとキャンプもいいかな?

アウトドア ブーツ
アウトドア 椅子
アウトドア 遊び
アウトドア 食器
アウトドア キャンプ


[PR]
DVD→アイドル→その他

同じカテゴリー(ニュース)の記事

Posted by さなえです at 2010年10月19日   17:44
Comments( 0 ) ニュース
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。