さなえの独り言

こんにちは、さなえです。いつも独り言つぶやいています。応援してね。
てぃーだブログ › さなえの独り言 › ニュース › 12月輸出は+13.0%に加速、対米輸出持ち直し寄与 ホント

12月輸出は+13.0%に加速、対米輸出持ち直し寄与 ホント

今日もいろんな動きがありそうです。

仕事のあとに学習をするのはしんどいですががんばろう。
私の役割も片付けないといけませんし、こういうことがあるのもしょうがないといえばしょうがないです。
めげずにいきましょう。ニュースのチェックだ!


12月輸出は+13.0%に加速、対米輸出持ち直し寄与について調査。トピックスも重要ですよね。





12月輸出は+13.0%に加速、対米輸出持ち直し寄与
ロイター 1月27日(木)11時4分配信

 1月27日、12月貿易統計速報によると、輸出は前年比13.0%増の6兆1128億円となり、13カ月連続で増加した。横浜港で昨年12月撮影(2011年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 27日 ロイター] 財務省が27日発表した12月貿易統計速報によると、輸出(原数値)は前年比13.0%増の6兆1128億円となり、13カ月連続で増加した。中国、アジア向け輸出の増加に加え、米国向けが持ち直したことが寄与し、伸び率は2カ月連続で加速した。

ロイターが民間調査機関を対象に行った調査では、輸出の予測中央値は前年比9.2%増だったが、これを上回った。

輸出を地域別にみると、米国が前年比16.5%増と12カ月連続で増加し、3カ月ぶりに2けた増に回復。EU(欧州連合)向けは前年比9.7%増と2カ月連続で増加したが、前月より減速した。アジア向けは前年比14.8%増で14カ月連続の増加となり、2カ月連続で伸びが加速した。中国向けは前年比20.1%増と14カ月連続で増加し、伸びは3カ月連続で加速。中国向け輸出額は1兆2858億円と、2008年7月に記録した1兆2826億円を上回り、過去最高額となった。

輸出増加に寄与した主な品目は、自動車(前年比15.2%増)、金属加工機械(同77.1%増)、鉄鋼(14.1%増)など。自動車は米国向けの排気量3000cc超、ロシア向け1500─2000cc、イタリア向け2000─2500ccの乗用車。金属加工機械は米国、中国、タイ向けマシニングセンターなど。鉄鋼は中国、バングラデッシュ向け鉄鋼製フラットロールなど。

輸入は前年比10.6%増と12カ月連続で増加したが、伸びは鈍化した。輸入の予測中央値は同12.0%増だった。輸入の増加に寄与したのは鉄鋼石(前年比102.8%増)、石炭(同42.5%増)、非鉄金属鉱(同38.6%増)など。

輸入原油単価は前年比2.3%上昇の4万5164円/キロリットル、ドルベースでは同8.1%上昇の85.9ドル/バレルだった。

12月貿易収支は7277億円の黒字となった。前年比34.1%増となり、2カ月ぶりに増加した。輸出の前年比伸び率が輸入を上回ったため、黒字額が前年に比べ増加した。貿易黒字の予測中央値は4500億円だったが、これを上回った。

同時に発表された2010年の貿易収支は6兆7702億円の黒字となり、前年に比べ153.4%増加した。黒字額の増加は2年連続。輸出は前年比24.4%増で3年ぶりの増加、輸入は同17.7%増で2年ぶりの増加となった。輸出の伸び率は過去2番目の高さ。

地域別では、アジア向け輸出の伸び率が前年比29.0%増と、1980年の同25.1%増を上回り過去最高となった。また、対アジア貿易黒字は10兆3678億円と、これまで最高だった2007年を上回った。

中国向け輸出についても2010年は13兆0873億円と、2008年を上回り過去最高額を記録した。また、1988年から赤字が続いている対中貿易収支は3208億円の赤字と、1994年以来初めて赤字額が1兆円を下回った。

エコノミストからは「12月分の貿易統計は、夏場以降、弱含みでの推移となっていた輸出が再び回復する動きが確認できる内容と言える。この背景としては、新興国・資源国経済の堅調さに加え、米国においてクリスマス商戦が好調に推移するなど持ち直しの動きが強まったということも挙げられる」(農林中金総合研究所・主任研究員の南武志氏)、「米国での減税の延長やアジア向けの輸出数量が再び伸びを加速させていることは日本の輸出にとって好影響だが、欧州経済の緊縮財政の影響や円高水準にとどまる為替レートなどを考慮すれば、輸出の見通しには慎重にならざるを得ない」(クレディ・アグリコル証券・エコノミストの佐藤芳郎氏)──などの見方が出ている。

(ロイターニュース 武田晃子)

【関連記事】

12月貿易黒字は7277億円、前年比34.1%増=財務省

再送:指標予測=12月貿易黒字は4500億円程度、2カ月連続の減少

指標予測=12月貿易黒字は4500億円程度、2カ月連続の減少

12月上中旬貿易収支は361億円の黒字、4カ月連続の黒字

中国の11月対内債券投資、813億円の資本流出超

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000244-reu-bus_all






今日のお話は、いかがだったでしょうか?
この感じですすめたいと思います。
あぢゅー


☆通販ナビゲーション☆

●楽天市場の注目キーワード

福袋
ねるぐ
バスパ
GILFY
MUKII
ゼロスタイルミント
SAVOY
エレクトーレ
ブーデコ
マジックストール



[PR]
ジュエリー・アクセサリー(女性用)→ネックレス・ペンダント→オパール→ファイヤー

同じカテゴリー(ニュース)の記事

Posted by さなえです at 2011年01月27日   11:15
Comments( 0 ) ニュース
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。