さなえの独り言

こんにちは、さなえです。いつも独り言つぶやいています。応援してね。
てぃーだブログ › さなえの独り言

【PR】

  

Posted by TI-DA at  

震災直撃、新車販売37年ぶりの低水準 供給不足も深刻化・・エ

今日もいろんな動きがありそうです。

来る日も来る日もニュースみているのによくもまあマンネリにならないものだと自分でもすごいと思います。
私の役割も片付けないといけませんし、こういうことがあるのもしょうがないといえばしょうがないです。
めげずにいきましょう。ニュースのチェックだ!


震災直撃、新車販売37年ぶりの低水準 供給不足も深刻化について調査。トピックスも重要ですよね。





震災直撃、新車販売37年ぶりの低水準 供給不足も深刻化
J-CASTニュース 4月2日(土)17時42分配信

東日本大震災の影響で、自動車の新車需要が一気に冷え込んだ。日本自動車販売協会連合会(自販連)が2011年4月1日に発表した3月の新車販売台数(速報値)は前年同月比37.0%減の27万9389台となり、30万台を割った。

3月としては第1次オイルショック直後に販売が急減した1974年以来37年ぶりの低水準。下落幅も比較可能な統計が残る1969年以来、過去最大となった。

■震災前は前年をやや上回るペース

一方、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が同日発表した3月の軽自動車国内販売台数は、前年同月比31.6%減の15万8210台。6か月連続で前年同月の水準を下回り、3月としては74年(32.4%減)に次いで過去2番目に大きな減少率となった。

3月の国内新車販売台数は軽自動車を含む合計で、前年同期に比べて35.1%減の43万7599台となった。例年3月は、年間を通じて販売台数がピークになる。10年度の販売状況は、2010年9月にエコカー補助金を打ち切った影響で落ち込んだが、徐々に上向き兆しをみせていた。3月も震災発生前は前年をやや上回るペースだったが、震災が冷や水を浴びせた形だ。

10年度の累計では、前年度比6.6%減の297万2348台で2年ぶりに減少。軽自動車も4.1%減の162万8788台で4年連続のマイナスとなった。

メーカー別の販売台数は、トヨタ自動車(レクサスを除く)が45.9%減。日産自動車は35.7%減、ホンダは28.2%減。軽自動車では、スズキが37.8%減、ダイハツ工業が30.6%減だった。

■4月以降も厳しい情勢

4月以降の販売状況も、一段の減少が避けられない見通しだ。自動車メーカー各社は、震災の発生直後から生産を一斉に停止している。ホンダが4月11日からの生産再開を発表しているものの、当面は5割程度の操業となる。東京電力の計画停電を避けるため、狭山工場(埼玉県)で4月18日の発売を予定していたワンボックスタイプのハイブリッドカー「フィット シャトル」の生産を、鈴鹿事業所(三重県)に移すことにした(発売日は未定)。

トヨタ自動車は愛知県の堤工場でプリウスを、トヨタ自動車九州の宮田工場でレクサスの生産を再開したものの、停止中の他工場の再開は未定だ。部品が不足すれば、稼働中の工場も再び休止するという。

日産自動車は追浜工場(神奈川県)などが在庫部品を使って操業を再開したが、栃木工場や日産車体が4月4~8日まで停止。福島県のいわき工場を含め、本格稼働は4月中旬以降になる。

他社も通常と比べると低い稼働率となりそうで、販売店への供給不足による一段の減少が見込まれる情勢。被災地では津波などでクルマを失った人も少なくないが、買い替え需要が立ち上がるにはなお時間がかかりそう。また、買い替えニーズがあってもメーカーの供給体制が間に合うかも不透明な状況だ。

全軽自協は、「4月以降はメーカーの生産状況しだいでは、さらに悪化する恐れもある」とみている。

【関連記事】

日ごろのライバルが手を組む 自動車業界「オールジャパン」で復旧 : 2011/03/28

カーナビ不足で納車できない 車ディーラーも震災で悲鳴 : 2011/03/30

自動車、電機は生産再開めど立たず モノ作り大国日本の根幹が揺らぐ : 2011/03/26

AKB宮澤が「選挙デビュー」 都知事選期日前投票をPR : 2011/04/02

遅まきながら「東京脱出」を考え始めた日本企業 : 2011/03/31

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000009-jct-bus_all






今日のお話は、いかがだったでしょうか?
さぁ、がんばるぞっと。
では!


[PR]
ジュエリー・アクセサリー(女性用)→ピアス→オパール
  


Posted by さなえです at 2011年04月02日 18:10
Comments(0)ニュース

【東日本大震災】昭和シェル八戸油槽所、2日から再開…他社に共

いつになく迷惑メールが増えています。

ちょっとした病気もちで毎月病院まで行かないとならないのでちょっと面倒です。
書籍のページを読み進めるとどんどん面白い内容が出てきて気合が入ってくるのです。
知識が財産だという考えから、書籍にはあまり惜しまずお金を出しています。


本日はトピックスに関して、【東日本大震災】昭和シェル八戸油槽所、2日から再開…他社に共同利用呼びかけのはなしです。





【東日本大震災】昭和シェル八戸油槽所、2日から再開…他社に共同利用呼びかけ
レスポンス 3月31日(木)15時37分配信

昭和シェル石油は、4月2日からJONET八戸油槽所からの石油製品の出荷を再開し、燃料不足が深刻な東北北部地区向けの燃料の供給量を増やすと発表した。

東日本大震災の影響で、JONET八戸油槽所は出荷できない状態が続いていたが、再開に必要な修理部品の調達を急いだ結果、当初予定の4月中旬より10日ほど前倒しして4月2日から通常出荷が可能となった。

JONET八戸油槽所の出荷再開で、岩手県を中心とした被災地域への配送時間を大幅に短縮でき、同地区への石油製品の供給量を増やすことができる見通し。

同社では、業界全体の安定供給に向けて、当面の間、JONET八戸油槽所を業界他社と共同利用する。被災地の燃料不足問題を早期に解消するため、石油元売り他社に対して利用を呼び掛ける。

《レスポンス 編集部》

【関連記事】

コスモ石油、東西オイルターミナルの小名浜と塩釜に向け出荷

ガソリン価格高騰時の減税措置、廃止の見通し

ガソリン価格、福島で13.5円など被災地が急上昇

【東日本大震災】乗用車メーカー工場操業状況 30日

シェル 特別編集

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000024-rps-bus_all






いや、なんかしんどい今日この頃ですが、がんばっていきましょう。
また、適当なときに、みにきてください。
あぢゅー


[PR]
レディースファッション
  


Posted by さなえです at 2011年03月31日 15:50
Comments(0)ニュース

地図上に震災情報=ツイッターと連携―大地震について

他愛ないことでもいいことがあった日には予定表に記念日のようなものをセッティングして書き込んでいます。

日本語がつたないので日記を書くのにけっこう苦心しています。
朝から晩までただただ引きこもって勉強するというのもよくないです。
はりきってがりがりと勉強に励むというようにはいきませんが、マイペースでしていこうと考えています。


地図上に震災情報=ツイッターと連携―大地震について調査。トピックスも重要ですよね。





地図上に震災情報=ツイッターと連携―大地震
時事通信 3月26日(土)17時0分配信

東日本大震災に関する情報を対象に、簡易ブログ「ツイッター」などに投稿された件数とその内容が地点ごとに分かるインターネット地図サービスを民間企業の社員らが始めた。行方不明者の情報提供の呼び掛けや支援物資要請をはじめ、既に7000件以上の情報が集まっており、救援・支援活動に携わる自衛隊などの公的機関や民間非営利団体(NPO)に役立ててもらいたい考えだ。

情報提供サイト「sinsai.info」を開設したのは、社団法人「オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン」。NTTデータで企業向けシステム開発を担当する三浦広志さん(40)らが、自由に利用・編集できる地図作りを目指して設立した。

「ハイチやチリなどの大地震後、救援活動にインターネット上の地図情報が活躍した。日本でも役立つはずだ」と考え、震災が発生した11日の夜にサービス開始にこぎ着けたという。

三浦さんの仲間を中心にした会社員や弁護士、個人事業主などがツイッターに投稿される震災関連情報を収集し、信用できるものを地図データと結び付ける作業をボランティアで行っている。投稿は同サイトからや電子メールでも可能。今後、高齢者や孤立地の居住者などネットへの接続が難しい人の情報を反映する方法も検討するという。

同サイトの内容は、政府の震災ボランティア連携室と協力して震災情報を提供する民間サイト「助けあいジャパン」でも閲覧できる。

sinsai.infoのアドレスは、http://www.sinsai.info/ushahidi/。

【関連記事】

【会見詳報】近衛忠てる 国際赤十字・赤新月社連盟会長

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000087-jij-bus_all






さぁ、明日もがんばろう。
また、適当なときに、みにきてください。
チャオ


[PR]
レディースファッション→レディース、婦人服→フォーマルドレス・ブライダル→ヘッドドレス
  


Posted by さなえです at 2011年03月26日 17:50
Comments(0)ニュース

東電、25日の計画停電は前半4グループ見送り 実施は夜の1グ

いつになく迷惑メールが増えています。

私にはおかずはなかなか大事なことでビタミンのバランスをきちんと計算しないと頭脳がうまいぐあいに働いてくれないんです。
勉強に必要な本を買うために駅前の書店に行きました。
めげずにいきましょう。ニュースのチェックだ!


トピックスに関連して、東電、25日の計画停電は前半4グループ見送り 実施は夜の1グループのみかについて調べてみました。





東電、25日の計画停電は前半4グループ見送り 実施は夜の1グループのみか
産経新聞 3月24日(木)18時18分配信

東京電力は24日、地域ごとに順番に送電を止める計画停電について、25日は朝から予定されている第3、第4、第5、第1グループでの実施を見送ると発表した。第3、第4グループの2巡目も回避する。午後6時20分から予定されている第2グループについては需給動向をみて同日正午ごろまでに判断する。

25日は前日より気温が高めに推移する見込み。ただ夕方から雨天になるとの予想があり、「ピーク時に厳しい需給状況が予想される」として、第2グループの実施については慎重に判断する。

【関連記事】

計画停電対策の信号機用発電機盗まれる 静岡

新聞紙+アルミホイルで一工夫 単3電池で単1代用

電力の「総量規制」「使用制限」案が浮上

東電、計画停電の対象地域を25Gに細分化

【よくわかるニュース解説】西からの送電に「壁」続く計画停電

東日本を襲った大地震 今、なにができるのか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000607-san-bus_all






まぁ、ぼちぼちいきましょう。
さぁ、がんばるぞっと。
チャオ


[PR]
ジュエリー・アクセサリー(女性用)→指輪・リング→シルバー→琥珀(アンバー)
  


Posted by さなえです at 2011年03月24日 18:38
Comments(0)ニュース

ECB当局者が相次ぎ来月の利上げを示唆、インフレを懸念・・す

今夜のメニューはどうしようかと決めかねているところです。

なんというかあれこれしなければならないことを忘れていたのでそちらのほうに気を取られてしまいました。
朝から晩までただただ引きこもって勉強するというのもよくないです。
わりかし、のんきに進めているっていう感じですね。


トピックスをとりあげます。





ECB当局者が相次ぎ来月の利上げを示唆、インフレを懸念
ロイター 3月24日(木)8時37分配信

 3月23日、欧州中央銀行の当局者が、来月の理事会で利上げする用意があることをあらためて示唆した。写真はフランクフルトの本部。昨年4月撮影(2011年 ロイター/Kai Pfaffenbach)

[パリ 23日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)の当局者は23日、来月の理事会で利上げする用意があることをあらためて示唆した。

ECB当局者からは過去数日間、日本の大震災や北アフリカの政情不安は世界経済の先行き不透明感を高めたものの、利上げの予定に変更はないことをうかがわせる発言が相次いでいる。

ビーニ・スマギECB専務理事は、23日公表された仏ルモンド紙とのインタビュー記事で、現状からみて金利は低過ぎるとの考えを示し、「低金利を維持することで金融政策は非常に拡張的となり、市場が歪められ、金融機関による過剰なリスクテイクを促すことになる」と述べた。また「現在の金利水準はインフレ率より低く、デフレのリスクがある時のみ正当化される」と指摘した。

この発言を受け、欧州銀行間取引金利(EURIBOR)先物は上昇した。

またECB理事会メンバーであるスロバキア中央銀行のマクチ総裁も来月の利上げについてより明確に発言。

ECBが来月、主要政策金利を引き上げる可能性が高いとの認識を明らかにした。

総裁はMNIに対し「可能性は非常に高い。ただ、あらかじめ確実なことは何もない」と述べた。

ビーニ・スマギ専務理事はまた、日本の大震災や原発事故、リビア情勢が経済に及ぼす潜在的な影響については、ECBとして引き続き注視していくとした上で、「われわれの政策は中期的な視点に立っており、世界的な成長の改善やインフレ圧力を考えねばならない」と述べた。

さらに「もし回復が緩やかで不透明となる公算が大きいとしても、デフレリスクはもはや見られない。金利水準を決定する際、われわれはこのことを考慮しなければならない」とした。

一方、エネルギー高による賃金などへの二次的影響の兆候は今のところないとした。

同様に理事会メンバーであるリプストク・エストニア中銀総裁も、ユーロ圏のインフレは懸念要因であり、ECBは4月の次回理事会で金利を引き上げる可能性がある、との認識を示した。

エストニア紙が24日伝えた。エストニアが2011年1月にユーロに加盟して以来、リプストク総裁の発言が伝えられるのは初めて。

【関連記事】

ECBが4月に利上げする可能性は高い=スロバキア中銀総裁

物価安定維持が一義的な関心事項=インド中銀総裁

ECB、物価リスク回避へ速やかに行動する用意=イタリア中銀総裁

インド中銀が主要金利を引き上げ、市場は追加引き締めを予想

ECBの4月利上げ観測がやや後退、震災で市場は打撃を予想

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000170-reu-bus_all






明日は、重要な契約です。がんばらないと。
応援よろしくです。
あぢゅー


[PR]
スポーツ・アウトドア→フットサル→シューズ→屋内用→アンブロ
  


Posted by さなえです at 2011年03月24日 08:53
Comments(0)ニュース

【放射能漏れ】中部電力、浜岡6号機の着工を1年延期 既存原子

こうやって日々日記を記していて考えるのですが、言葉を文章にするのはなかなか厄介です。

ネット上ではメルアドを書いていないのにどのようにしてスパムメールを送りつけているかな。
ひとたびこのようにインターネットをつけてしまうといつもやめられないのですがもういろいろ家事もしないと。
わりかし、のんきに進めているっていう感じですね。


本日はトピックスに関して、【放射能漏れ】中部電力、浜岡6号機の着工を1年延期 既存原子炉の耐震対策を優先のはなしです。





【放射能漏れ】中部電力、浜岡6号機の着工を1年延期 既存原子炉の耐震対策を優先
産経新聞 3月23日(水)17時40分配信

中部電力は23日、新規建設を計画している浜岡原発(静岡県御前崎市)6号機について、着工時期を当初の2015年度中から1年延期し、16年度中とすると発表した。東日本大震災による東京電力の福島第1原発の事故を受け、既存原発の耐震性や津波対策を優先する。

中電は国の新耐震指針に沿って津波の高さを8・3メートルと想定し、高さ12メートルを超える防波壁を2~3年程度で建設する。加えて、原子炉を冷却するための設備や蓄電池用充電器など非常用電源の確保も進めることを決めた。

御前崎市など地元自治体は原発新設に慎重姿勢を示しており、こうした対策を進めることで理解を得たい考えだ。

【関連記事】

専門家も厳しい指摘「原子力安全政策見直し必至」

野党から原子力政策の見直し論 枝野氏同調

関電社長が地震対策に「500億~1000億投資」

新潟県、柏崎刈羽原発「抜本的見直しを」

メキシコ、原発計画を保留 ブラジルは見直しせず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000590-san-bus_all






いや、なんかしんどい今日この頃ですが、がんばっていきましょう。
応援よろしくです。
明日、いい天気だといいなぁ


[PR]
スポーツ・アウトドア→アウトドア→バッグ→デイパック・バックパック→パイネ
  


Posted by さなえです at 2011年03月23日 17:55
Comments(0)ニュース

東電格付けをクレジット・モニターに指定、方向性ネガティブ=J

他愛ないことでもいいことがあった日には予定表に記念日のようなものをセッティングして書き込んでいます。

どんなことでもとにかく余裕をもたないとだめだなと思いますね。
私の役割も片付けないといけませんし、こういうことがあるのもしょうがないといえばしょうがないです。
知識が財産だという考えから、書籍にはあまり惜しまずお金を出しています。


本日はトピックスに関して、東電格付けをクレジット・モニターに指定、方向性ネガティブ=JCRのはなしです。





東電格付けをクレジット・モニターに指定、方向性ネガティブ=JCR
ロイター 3月22日(火)17時10分配信

[東京 22日 ロイター] 日本格付研究所(JCR)は22日、東京電力<9501.T>の長期優先債務格付けAAAをクレジット・モニターに指定した。格付けの方向性はネガティブ。

JCRでは、東日本大震災が東京電力に与える影響について、現時点で被害額や復旧可能性を見積もることはきわめて難しいとみている。しかし、地震による被害の全容が明らかになっていない状況下でも、中期的に大幅に低下した供給力の範囲内での経営を余儀なくされることから、同社の損益・財務へのマイナス影響が及ぶ懸念が強まっているものと判断。クレジット・モニターに指定し、方向性をネガティブとした。今後の全容を見定めつつ、格付に反映させていく考え。 なお、当社の国内コマーシャルペーパー格付「J─1+」はクレジット・モニターの対象としていない。

【関連記事】

4号機の電源接続、8キロ南海域に規制値80倍の放射性物質=東電

東電副社長が大熊町住民らに謝罪

クレジット市場動向=CDS指数は株高で大幅タイト、東電<9501.T>は格下げに反応薄

知事、東電社長の謝罪面会拒否

福島第1原発の廃炉、申し上げる段階にない=東電副社長

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000755-reu-bus_all






さぁ、明日もがんばろう。
ひきつづき、よろしく。
では!


[PR]
ジュエリー・アクセサリー(女性用)→指輪・リング→シルバー→エメラルド
  


Posted by さなえです at 2011年03月22日 17:31
Comments(0)ニュース

被災企業、内定取り消しも…採用選考遅らす動き  ・・・う~ん

近頃無残な報道が多いですね。

仕事のあとに学習をするのはしんどいですががんばろう。
私の役割も片付けないといけませんし、こういうことがあるのもしょうがないといえばしょうがないです。
めげずにいきましょう。ニュースのチェックだ!


本日はトピックスに関して、被災企業、内定取り消しも…採用選考遅らす動きのはなしです。





被災企業、内定取り消しも…採用選考遅らす動き
読売新聞 3月19日(土)12時44分配信

東日本巨大地震の被災地の企業などで、4月に入社予定だった大学生の内定取り消しが出始めている。

厚生労働省などが18日に発表した2月1日時点の大学生の就職内定率は77・4%と過去最低を更新したが、一段と悪化しかねない。また、2012年春に入社予定の新4年生の採用活動について、被災地の学生が不利にならないように、面接などを当初予定の4月から遅らせる企業も出ている。

▼4年生

青森公立大(青森市)では、学生2人が岩手県内のホテルなどから内定を取り消された。観光客の激減は避けられず、企業としての先行きも見通せないからだという。「被害が深刻な企業は、学生に取り消し通知すら出せない状態」(福島大)とみられ、同様の学生が増える恐れがある。

卒業が目前に迫っているだけに、対応策も限られる。福島大学は「4月1日に入社できる企業を紹介する」方向だ。また、厳しい就職戦線では、「既卒」の学生が不利な扱いを受けるケースが多い。このため都内の私立大は、「卒業延期を認めることも検討中」という。

阪神大震災が起きた1995年春の就職では、内定を取り消された大学生と高校生は全国で512人と、前年(109人)の4倍以上に増えた。このため各大学は情報収集を急いでいる。

▼3年生

被災した大学3年生(新4年生)の就職活動が不利にならないよう採用活動を遅らせる企業も出ている。

パナソニックは、志望書にあたるエントリーシートの締め切りを、5月中旬まで約2か月延期した。面接など選考活動について新日本製鉄やトヨタ自動車などが、4月から6月以降に遅らせる。

東北地方など被災地域での面接だけ遅らせる企業もある。

しかし、「経営体力に乏しい中堅・中小企業が採用活動をする余裕があるのかどうか、現段階では全く見通せない」(都内の私立大)状況だ。就職戦線へのダメージは、「08年のリーマン・ショックをはるかに上回る」恐れがあるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000238-yom-bus_all






さぁ、明日もがんばろう。
この感じですすめたいと思います。
では!


[PR]
ジュエリー・アクセサリー(女性用)→ピアス→サファイア→スターサファイア
  


Posted by さなえです at 2011年03月19日 13:04
Comments(0)ニュース

ガソリン不足、東日本で深刻化…GSに長蛇の列 なるほどです。

こうやって日々日記を記していて考えるのですが、言葉を文章にするのはなかなか厄介です。

ちょっとした病気もちで毎月病院まで行かないとならないのでちょっと面倒です。
ひとたびこのようにインターネットをつけてしまうといつもやめられないのですがもういろいろ家事もしないと。
知識が財産だという考えから、書籍にはあまり惜しまずお金を出しています。


トピックスをとりあげます。





ガソリン不足、東日本で深刻化…GSに長蛇の列
読売新聞 3月16日(水)6時41分配信

東日本巨大地震で、石油元売り大手の一部製油所が操業停止に追い込まれたことで、ガソリン不足が関東地方以北を中心に深刻化している。

都内では、品切れで営業を休止するガソリンスタンドが相次いでいる。営業しているスタンドでは、ガソリンを求める車が長い列になった。スタンド関係者は、「元売りからの供給量が、通常の6割程度に絞られている」と話す。

元売り最大手のJX日鉱日石エネルギーは、地震の被害を受けた仙台製油所(宮城県)、鹿島製油所(茨城県)について、操業再開のめどが立っていない。根岸製油所(神奈川県)も点検中で、来週中の再開を目指す。3製油所の精製能力はJXの能力の5割近くを占めている。東燃ゼネラル石油や火災に見舞われたコスモ石油の各製油所も地震で操業を停止している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000655-yom-bus_all






さぁ、明日もがんばろう。
この感じですすめたいと思います。
明日、いい天気だといいなぁ


[PR]
スポーツ・アウトドア→アウトドア→ライト→ハンディライト→ジェントス
  


Posted by さなえです at 2011年03月16日 07:02
Comments(0)ニュース

なっとく、財務相「財源論は後」被災地への救援を優先

今日もいろんな動きがありそうです。

日本語がつたないので日記を書くのにけっこう苦心しています。
勉強に必要な本を買うために駅前の書店に行きました。
考えすぎるのもまずいですね。


今日はトピックスから、財務相「財源論は後」被災地への救援を優先について勉強しました。





財務相「財源論は後」被災地への救援を優先
産経新聞 3月15日(火)13時42分配信

野田佳彦財務相は15日の閣議後会見で、東日本大震災への対応予算について「被災地の状況把握が大事で、財源論はその後だ」と述べ、被災地への救援物資支援を優先していく考えを示した。そのうえで増税の検討や平成23年度予算案の組み替えは時期尚早とした。

政府は14日の持ち回り閣議で、本来は自治体が負担する被災者向け救援物資の経費について、国が直接負担することを決定。岩手、宮城、福島の3県向け救援物資経費302億円を平成22年度の予備費(残額約2000億円)から支出することを決めた。

野田財務相は15日の会見で、救援物資経費負担を「当面の措置」として積み増しを含め対応していく方針を強調。財源としては平成22年度の予備費の残りに加え、「23年度予算が成立すれば、経済予備費8100億円、通常の予備費3500億円で、資金的には当面のものが使える」と述べた。

また、23年度予算案のうち、子ども手当などのマニフェスト施策を減額して緊急性の高い項目へ重点配分する見直し案については「状況の変化に対応するのは補正予算だ」と述べ、23年度予算案の早期成立を求める姿勢を堅持した。

一方、一時9000円を割り込んだ株価については「一時的な要因で下がっている」としたうえで、「為替、国債金利については比較的落ち着いている」と強調した。

【関連記事】

自民、5兆円規模の緊急対策と与野党協議会提案

岡田氏が連合会長と協議「子ども手当成立困難」

社民・福島党首「今日が正念場。万全の態勢を」

政府、救援物資経費に約301億円

「日本の財政、切迫しない」ムーディーズが見解

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000614-san-bus_all






さぁ、明日もがんばろう。
また、適当なときに、みにきてください。
さいなら。


[PR]
DVD→アニメ→洋画→コメディー
  


Posted by さなえです at 2011年03月15日 13:55
Comments(0)ニュース

東証、一時9000円割れ 福島原発の被災影響 ホント?

こうやって日々日記を記していて考えるのですが、言葉を文章にするのはなかなか厄介です。

ちょっとした病気もちで毎月病院まで行かないとならないのでちょっと面倒です。
勉強に必要な本を買うために駅前の書店に行きました。
何やかんややりながら学習をやっていたので、なんとなく頭に入りませんでした。何かをしながらはいけないみたいです。


本日はトピックスに関して、東証、一時9000円割れ 福島原発の被災影響のはなしです。





東証、一時9000円割れ 福島原発の被災影響
産経新聞 3月15日(火)10時3分配信

東日本大震災による東京電力福島第一原発の被災影響の拡大懸念などから、15日午前の東京株式市場は取引開始直後に大幅に下落し、約半年ぶりに、一時9000円を割った。

9000円を割って取引を終えれば、昨年9月1日以来となる。

日経平均株価は午前9時、前日比178円83銭安の9441円66銭、東証1部市場全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は同15・44ポイント安の831・52ポイントで始まった。

震災は世界の金融市場にも影響を及ぼしており、14日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均も反落し、前週末比51・24ドル安の1万1993・16ドルで取引を終え、1万2000ドルを割り込んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000546-san-bus_all






明日は、重要な契約です。がんばらないと。
応援よろしくです。
あぢゅー


[PR]
ジュエリー・アクセサリー(女性用)→ピアス→ガーネット
  


Posted by さなえです at 2011年03月15日 10:13
Comments(0)ニュース

東電、計画停電を実施へ=第5グループの一部、最大2時間につい

他愛ないことでもいいことがあった日には予定表に記念日のようなものをセッティングして書き込んでいます。

ネット上ではメルアドを書いていないのにどのようにしてスパムメールを送りつけているかな。
書籍のページを読み進めるとどんどん面白い内容が出てきて気合が入ってくるのです。
知識が財産だという考えから、書籍にはあまり惜しまずお金を出しています。


今日はトピックスから、東電、計画停電を実施へ=第5グループの一部、最大2時間について勉強しました。





東電、計画停電を実施へ=第5グループの一部、最大2時間
時事通信 3月14日(月)15時43分配信

東京電力は14日、東日本大震災を受けた計画停電について、午後5時から7時までの間に、第5グループの一部地域で初めて実施すると発表した。同6時20分から10時までの第2グループについても「実施の可能性は残る」としている。

午後1時50分から5時30分までを予定していた第4グループと、同4時50分から8時30分までの第1グループの地域には、電力を継続供給できる見込み。午前中に予定していた計画停電は、電力の需給バランスが安定しているとして、実施を結局見送った。

【関連記事】

【動画】東京電力 計画停電=5グループで3時間ずつ

【特集】東日本大震災ニュース総まとめ~レディ・ガガも支援~

【特集】東日本大震災関連記事

〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震

〔用語解説〕「輪番停電」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000130-jij-bus_all






今日のお話は、いかがだったでしょうか?
この感じですすめたいと思います。
あぢゅー


[PR]
ジュエリー・腕時計→キャラクター腕時計→ディズニー→おしゃれキャット マリー
  


Posted by さなえです at 2011年03月14日 15:54
Comments(1)ニュース

東日本大震災 損保の支払い額 過去最大見込み

今日もいろんな動きがありそうです。

来る日も来る日もニュースみているのによくもまあマンネリにならないものだと自分でもすごいと思います。
ひとたびこのようにインターネットをつけてしまうといつもやめられないのですがもういろいろ家事もしないと。
知識が財産だという考えから、書籍にはあまり惜しまずお金を出しています。


トピックスに関連して、東日本大震災 損保の支払い額 過去最大見込みについて調べてみました。





東日本大震災 損保の支払い額 過去最大見込み
産経新聞 3月14日(月)7時56分配信

東日本大震災によって損害保険会社が支払う地震保険金は、阪神・淡路大震災の783億円を超え、過去最大になる可能性が出てきた。津波で全損壊した家屋も多く被害が広範囲にわたっているため。地震保険の保有契約件数も増加しており、阪神・淡路大震災が発生した平成6年度には396万件だったのが、21年度には1227万件になっている。

【関連記事】

閣僚会合、週明け経済への影響を確認

政府、震災情報提供で「ツイッター」を新設

自衛隊10万人体制へ 過去最大規模の活動

地震に乗じた事件多発…宮城県警が注意呼び掛け

村井宮城県知事、復旧のための財政措置を要望

中東の激動に役割果たすシリコンバレー 国際政治と、どう向き合う?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000083-san-bus_all






まぁ、ぼちぼちいきましょう。
ひきつづき、よろしく。
あぢゅー


[PR]
ジュエリー・アクセサリー(女性用)→指輪・リング→シルバー→ジルコン
  


Posted by さなえです at 2011年03月14日 08:07
Comments(0)ニュース

【東日本大地震】東京ビッグサイトは異状なし…状況悪化なければ

今夜のメニューはどうしようかと決めかねているところです。

なんというかあれこれしなければならないことを忘れていたのでそちらのほうに気を取られてしまいました。
朝から晩までただただ引きこもって勉強するというのもよくないです。
考えすぎるのもまずいですね。


【東日本大地震】東京ビッグサイトは異状なし…状況悪化なければIAAE2011開催について調査。トピックスも重要ですよね。





【東日本大地震】東京ビッグサイトは異状なし…状況悪化なければIAAE2011開催
レスポンス 3月13日(日)7時0分配信

12日20時の東京ビッグサイト

国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE)2011事務局などを手掛けるJCレゾナンスは、16日から開催する予定のIAAE2011および国際自動車素材加工展(事務局兼任)、両展示会開催に向け、会場となる東京ビッグサイトの安全確認を行った。

[関連写真]

同事務局は、東京ビッグサイトの安全確認が行えたことから今後状況が変化しない限り、展示会を開催する方針を決めた。

12日20時に会場となる東京ビッグサイトに訪問した同事務局担当者は、イベントで使用する東京ビッグサイトの西1・2ホールのホール内、トラックヤード、エントランスホール、各部屋全てを確認。設備に損傷はなく、東京ビッグサイト担当者も安全上問題ないと判断した。

なお、同事務局では、東北地方太平洋沖地震の被災者の支援・援助のため、展示会の収益の一部を義援金として寄付することを決めた。

《レスポンス 土屋篤司》

【関連記事】

【東日本大地震】アーレスティ栃木と山形、生産停止の可能性

【東日本大地震】北海道・東北地方向けのゆうパックの引き受け停止

【東日本大地震】14日以降の自動車生産、全面停止の見込み

【東日本大地震】トヨタ、全工場で14日の操業を中止

【東北地方太平洋沖地震】IAAE2011、開催する方向で調整

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000003-rps-bus_all






さぁ、明日もがんばろう。
また、適当なときに、みにきてください。
では!


[PR]
スポーツ・アウトドア→アウトドア→調理器具・バーべキュー用品→皿→その他
  


Posted by さなえです at 2011年03月13日 08:02
Comments(0)ニュース

ハーグ条約、賛成派からヒアリング ホント?

いつになく迷惑メールが増えています。

ちょっとした病気もちで毎月病院まで行かないとならないのでちょっと面倒です。
書籍のページを読み進めるとどんどん面白い内容が出てきて気合が入ってくるのです。
考えすぎるのもまずいですね。


本日はトピックスに関して、ハーグ条約、賛成派からヒアリングのはなしです。





ハーグ条約、賛成派からヒアリング
時事通信 3月10日(木)21時18分配信

政府は10日、国際結婚の破綻に伴う親権争いの解決ルールを定めたハーグ条約加盟の是非を検討する副大臣級会議(座長・福山哲郎官房副長官)を首相官邸で開き、加盟に賛成する立場の人から意見を聴取した。配偶者や元配偶者に子どもを国外に連れ去られた女性らが出席。「連れ去られた時、どこに連絡していいか分からず途方に暮れた」など、早期加盟を求める意見が相次いだ。

同会議は9日には、加盟に反対する人から意見を聴いている。終了後、福山副長官は「賛否両方の立場の意見を聴いたので、(加盟の是非について)論点をさらに詰めていきたい」と記者団に述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110310-00000164-jij-pol






今日のお話は、いかがだったでしょうか?
この感じですすめたいと思います。
では!


[PR]
ジュエリー・アクセサリー(女性用)→指輪・リング→シルバー→キュービック・ジルコニア
  


Posted by さなえです at 2011年03月10日 21:36
Comments(0)ニュース

<リビア>子どもたちも交通整理 ベンガジの警察撤退  ・・・

近頃無残な報道が多いですね。

日本語がつたないので日記を書くのにけっこう苦心しています。
書籍のページを読み進めるとどんどん面白い内容が出てきて気合が入ってくるのです。
何やかんややりながら学習をやっていたので、なんとなく頭に入りませんでした。何かをしながらはいけないみたいです。


本日はトピックスに関して、<リビア>子どもたちも交通整理 ベンガジの警察撤退のはなしです。





<リビア>子どもたちも交通整理 ベンガジの警察撤退
毎日新聞 3月9日(水)20時23分配信

警察がいない状況下、交差点で自主的に交通整理をする子どもたち=リビア北東部ベンガジで2011年3月8日、高尾具成撮影

最高指導者カダフィ大佐率いる政府軍と反政府勢力の激しい攻防が続いているリビア。反政府側の拠点の街・北東部ベンガジは、カダフィ政権下の警察組織が撤退・消滅し、警察官がいない。今、代わって交通整理などにあたるのは市民の有志たちだ。子どもたちの姿も多く見かける。

混乱が続く現在、小学校から大学まで全学校は休校状態にある。小学生のアイマン・ズウェイ君(10)は「国中が大変な時だからこそ、人に役立つことをしよう」と高校生の兄に導かれ、友人らと一緒に、信号のない交差点に立つことを自主的に決めた。通行車両から「シュクラン(ありがとう)」と声が掛かるたびに、明るい笑顔を返す。

即席の交通整理員となってから約2週間。車の誘導は上達したが、早く学校に行きたい思いも募る。「自由で平和なリビアの未来を願って続けるよ」【高尾具成】

【関連記事】

リビア:空爆「政府軍にためらい」 幹線道路狙わず散発的

リビア:デモ学生に無差別発砲…実態明らかに ベンガジ

リビア:中部ラスラヌフ周辺で激戦 カダフィ大佐故郷近く

リビア:武器庫にも空爆 散りぢりの遺体、現場は廃虚に

リビア:政府軍が空爆 12人死亡

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000093-mai-int






明日は、重要な契約です。がんばらないと。
さぁ、がんばるぞっと。
さいなら。


[PR]
スポーツ・アウトドア→アウトドア→バッグ→デイパック・バックパック→ノースフェイス
  


Posted by さなえです at 2011年03月09日 23:20
Comments(0)ニュース

外務副大臣に高橋千秋氏について

こうやって日々日記を記していて考えるのですが、言葉を文章にするのはなかなか厄介です。

どんなことでもとにかく余裕をもたないとだめだなと思いますね。
勉強に必要な本を買うために駅前の書店に行きました。
めげずにいきましょう。ニュースのチェックだ!


トピックスに関連して、外務副大臣に高橋千秋氏について調べてみました。





外務副大臣に高橋千秋氏
時事通信 3月9日(水)17時33分配信

菅直人首相は9日、松本剛明外務副大臣の外相就任に伴い、後任の副大臣に民主党の高橋千秋参院議員を充てることを内定した。10日に行われる皇居での認証式を経て就任する。

【関連記事】

強気の菅首相を追い詰める自民の深謀遠慮

〔写真特集〕政治家・小沢一郎

首相問責提出なら同調=共産・志位氏

「松本外相」事前に連絡=亀井氏

新救済策、細部見て判断=厚労相の責任追及

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000099-jij-pol






今日のお話は、いかがだったでしょうか?
応援よろしくです。
では!


[PR]
DVD→趣味・実用→ビジネス
  


Posted by さなえです at 2011年03月09日 17:48
Comments(0)ニュース

沖縄知事が不快感=国務省日本部長発言で  ・・・う~ん。

今夜のメニューはどうしようかと決めかねているところです。

来る日も来る日もニュースみているのによくもまあマンネリにならないものだと自分でもすごいと思います。
勉強に必要な本を買うために駅前の書店に行きました。
考えすぎるのもまずいですね。


トピックスに関連して、沖縄知事が不快感=国務省日本部長発言でについて調べてみました。





沖縄知事が不快感=国務省日本部長発言で
時事通信 3月8日(火)17時29分配信

前在沖縄米国総領事のケビン・メア米国務省日本部長が「沖縄の人は日本政府に対してごまかしとゆすりの名人」などと発言したことに対し、沖縄県の仲井真弘多知事は8日、「沖縄に何年か総領事としていた外交官がああいう認識かというと、少し情けない」と述べ、不快感を示した。県庁内で記者団に語った。

メア氏の発言は昨年末、国務省内で大学生向けに行われた講義の中でのもの。知事はそれを念頭に「本来、公式の席で言ったら、国辱ものというか侮辱ものになる」と厳しく非難。その上で「使う言葉や認識、感覚、品性、いろいろな面でやはり『うーん』という感じがする」とメア氏を批判した。

【関連記事】

「沖縄はゆすり名人」=米国務省部長発言が物議

米政府の見解反映せず=国務省部長の発言で釈明

ハーグ条約加盟「最重要課題」=日米間で特に問題

中国めぐり高官対話へ=日米が政策調整

米、日本の広範な自由化期待=TPPで初の2国間協議

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110308-00000102-jij-pol






いや、なんかしんどい今日この頃ですが、がんばっていきましょう。
この感じですすめたいと思います。
では!


[PR]
DVD→ミュージック→邦楽→インストゥルメンタル
  


Posted by さなえです at 2011年03月08日 17:51
Comments(0)ニュース

八百長、協会改革で注文=高木文科相 ホント?

いつになく迷惑メールが増えています。

パートというものの、考えているほど簡単なものではありません。
ひとたびこのようにインターネットをつけてしまうといつもやめられないのですがもういろいろ家事もしないと。
何やかんややりながら学習をやっていたので、なんとなく頭に入りませんでした。何かをしながらはいけないみたいです。


今日はトピックスから、八百長、協会改革で注文=高木文科相について勉強しました。





八百長、協会改革で注文=高木文科相
時事通信 3月7日(月)16時21分配信

高木義明文部科学相は7日の参院予算委員会で、大相撲の八百長問題に関し「スピード感を持って全容解明すると同時に、相撲協会のガバナンス(統治)の改革にも並行して取り組まないといけない」と述べ、日本相撲協会に注文を付けた。

高木氏は、改革が必要な点として(1)力士出身者が大半を占める理事会の構成(2)相撲部屋の在り方(3)力士教育―を挙げ「聖域なく見直すことが重要だ」と強調した。民主党の一川保夫氏への答弁。

【関連記事】

【特集】大相撲八百長問題 主なメールのやりとり

【相撲コラム】土俵百景~大相撲再生への道は?~

フリー記者が相撲協会提訴=八百長訴訟で「虚偽主張」

スポーツ基本法案、大枠固まる=競技団体のガバナンスを強化

光龍、既に携帯など提出=大相撲八百長問題

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110307-00000068-jij-pol






さぁ、明日もがんばろう。
この感じですすめたいと思います。
では、では。


[PR]
DVD→スポーツ→格闘技・武道→空手
  


Posted by さなえです at 2011年03月07日 16:36
Comments(0)ニュース

<訃報>鈴木敏幸さん68歳=詩人・・すごすぎる!

近頃無残な報道が多いですね。

日本語がつたないので日記を書くのにけっこう苦心しています。
ひとたびこのようにインターネットをつけてしまうといつもやめられないのですがもういろいろ家事もしないと。
考えすぎるのもまずいですね。


今日はトピックスから、<訃報>鈴木敏幸さん68歳=詩人について勉強しました。





<訃報>鈴木敏幸さん68歳=詩人
毎日新聞 3月6日(日)22時0分配信

鈴木敏幸さん68歳(すずき・としゆき=詩人)5日、心原性ショックのため死去。葬儀は8日午前10時半、埼玉県新座市野火止7の3の32の東上セレモニーホール新座。喪主は妻久栄(ひさえ)さん。

元日本詩人クラブ会長。詩集は「青息吐息の僕の詩集」など。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110306-00000054-mai-peo






まぁ、ぼちぼちいきましょう。
応援よろしくです。
では、では。


[PR]
DVD→邦画→ホラー
  


Posted by さなえです at 2011年03月07日 09:16
Comments(0)ニュース